リーチとかインプレッションって何?

WEB広告について相談を受けることがあるのですが、一般の方には用語がわからないということがあって、

「リーチとかインプレッションってなんですか?」

という、質問を受けることがあります。

そういう方に限って、すでにWEB広告を利用していて、分からずに出していたりします。
とりあえず、勢いで広告を出してしまう行動力は素晴らしいと思います。

で、用語の説明なのですが、

「リーチ」は、広告を最低一回見た人の数になります。何人に見られたかと考えてもらうと分かりやすいです。
「インプレッション」は、広告が表示された回数です。こちらは、同じ人が二回見たものも含まれます。

広告に使用した予算で何人に見られたかと、何回表示されたかを計測することができます。

目的が見てもらうことでしたら、この二つが分かると何人にどれだけ情報を得られます。

目的が、広告をクリックしてもらうことだった場合は、さらにクリック数を計測すれば、見た人の何人がクリックしたが分かります。

クリックが目的の場合に大事なのが、見られていなくてクリックされていないのか、見られてはいるけど、クリックされていないか、というところです。
まず、十分に見られていなければ、広告を出す媒体を考えた方が良いです。
逆に、十分に見られているけど、クリックされていない場合は、広告の中身を見直した方が良いです。

と、分析ができるので、広告やっているけど、分析したことない方は、一度確認してみてください。