異業種交流会でのプレゼン力の差

先日100人規模の某異業種交流会に参加しました。

その交流会では、テーブル商談会というシステムがあり、8人くらいのテーブルごとに、一人90秒のプレゼン時間がありました。

初対面7人に対して90秒でプレゼンするという機会も普段なかなか無いので、他の方のプレゼンを観察しました。

中には慣れている方もいて、プレゼン力の差がはっきりしていました。

全国から集まって来る会だったのですが、他会場から参加して来た方のプレゼンはなかなか参考になりました。

その方たちは何年もやられているからなのかもしれませんが、時間の使い方が上手だったのと、場の空気の支配力が高いなと感じました。

会場内の10数テーブルでそれぞれプレゼンが行われているので、場はざわざわとしています。

その中で丸テーブルの7人をひきつけるというのは、なかなか簡単ではないなと感じました。

慣れてしまえば、良いのかもしれませんが、やはり、準備と練習が大事だと思いました。